
クリスマス「フォトコンテスト」開催中!
いつもホテル名古屋ガーデンパレス スタッフブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
ただ今ホテル名古屋ガーデンパレスでは、
クリスマス「フォトコンテスト」を開催中です。
期間中にホテル内で撮影した仮装写真または、ロビークリスマス装飾写真を
フェイスブックもしくはインスタグラムに
ハッシュタグ ♯クリスマス ♯名古屋ガーデンパレス
の2つをつけて投稿するだけの簡単応募!
お1人様何回でも応募いただけます★
グランプリ受賞の方には、
ホテル名古屋ガーデンパレス スイートルームペア宿泊券をプレゼント!
この機会にぜひ応募&当館にご来館いただき、クリスマスをお楽しみください!


****クリスマス フォトコンテスト*****************************************
期 間:2016.11.1~12.25
応募方法:①お手持ちのカメラまたはスマートフォンにて、
ホテル内クリスマス装飾・仮装写真を撮影
②インスタグラムまたはフェイスブックに
ハッシュタグ ♯クリスマス ♯名古屋ガーデンパレスをつけて投稿
賞 品:【グランプリ】
ホテル名古屋ガーデンパレス スイートルームペア宿泊券
************************************************************************
誠にありがとうございます。
ただ今ホテル名古屋ガーデンパレスでは、
クリスマス「フォトコンテスト」を開催中です。
期間中にホテル内で撮影した仮装写真または、ロビークリスマス装飾写真を
フェイスブックもしくはインスタグラムに
ハッシュタグ ♯クリスマス ♯名古屋ガーデンパレス
の2つをつけて投稿するだけの簡単応募!
お1人様何回でも応募いただけます★
グランプリ受賞の方には、
ホテル名古屋ガーデンパレス スイートルームペア宿泊券をプレゼント!
この機会にぜひ応募&当館にご来館いただき、クリスマスをお楽しみください!

****クリスマス フォトコンテスト*****************************************
期 間:2016.11.1~12.25
応募方法:①お手持ちのカメラまたはスマートフォンにて、
ホテル内クリスマス装飾・仮装写真を撮影
②インスタグラムまたはフェイスブックに
ハッシュタグ ♯クリスマス ♯名古屋ガーデンパレスをつけて投稿
賞 品:【グランプリ】
ホテル名古屋ガーデンパレス スイートルームペア宿泊券
************************************************************************
16/11/30


【私のおすすめ鍋⑦】
秋は何と言っても鍋ですね。
私が特におすすめする鍋はというと「北海道かに将軍」のズワイかにすきです。
「北海道かに将軍」は全国に4店舗(札幌本店、千葉店、岐阜店、今池店)ありますが、
年に1度のプチ贅沢として家族で里帰り(千葉県房総半島)の帰り道、
千葉店(JR千葉駅近く)へ立ち寄り、その味を堪能しています。
具はもちろん美味しいのですが、何といっても絶品は秘伝と言われる「だし」の味で、
あまりの美味しさに何度も「だし」のおかわり(無料)をお願いしてしまう程です。

こちら今池(今池駅9番出口から徒歩2分)にも「かに将軍」がありますので、
機会を見て一度行ってみたいと思っています。
私が特におすすめする鍋はというと「北海道かに将軍」のズワイかにすきです。
「北海道かに将軍」は全国に4店舗(札幌本店、千葉店、岐阜店、今池店)ありますが、
年に1度のプチ贅沢として家族で里帰り(千葉県房総半島)の帰り道、
千葉店(JR千葉駅近く)へ立ち寄り、その味を堪能しています。
具はもちろん美味しいのですが、何といっても絶品は秘伝と言われる「だし」の味で、
あまりの美味しさに何度も「だし」のおかわり(無料)をお願いしてしまう程です。

こちら今池(今池駅9番出口から徒歩2分)にも「かに将軍」がありますので、
機会を見て一度行ってみたいと思っています。
石井 邦夫/ホテル名古屋ガーデンパレス 館長
16/11/28


【私のおすすめ鍋⑥】
今回のテーマがおすすめのお鍋という事で、
大好物の為ひとつには絞れませんでした、、、(>_<)
毎年冬は友達や家族とかかさず鍋パーティーをします。
今年も冬が始まったのでたくさん色々な種類の鍋が食べられると思うと今からウキウキします!

ウキウキと言えば、
名古屋ガーデンパレスの1階のロビーもクリスマス仕様の装飾になりました!!
フロントから毎日見ていてもウキウキしてしまいます。
たくさんの電光色がキラキラしていてとても綺麗です。
ちなみにかわいい雪だるまやサンタさんもいますよ!
是非ご家族やお友達と見に来てくださいね。
お待ちしております。
大好物の為ひとつには絞れませんでした、、、(>_<)
毎年冬は友達や家族とかかさず鍋パーティーをします。
今年も冬が始まったのでたくさん色々な種類の鍋が食べられると思うと今からウキウキします!
ウキウキと言えば、
名古屋ガーデンパレスの1階のロビーもクリスマス仕様の装飾になりました!!
フロントから毎日見ていてもウキウキしてしまいます。
たくさんの電光色がキラキラしていてとても綺麗です。
ちなみにかわいい雪だるまやサンタさんもいますよ!
是非ご家族やお友達と見に来てくださいね。
お待ちしております。
田中 佐季/ホテル名古屋ガーデンパレス フロント課
16/11/24


【私のおすすめ鍋⑤】
近年、秋が短いように感じますが、気のせいでしょうか。
この前まで暑い暑いと言っていたのに、もう鍋の季節がやってきました。
そこで、おすすめの鍋は………、普通に「寄せ鍋」です。

材料は、好きなものを何でも使えばよいのですが、なるべく白菜や葱などの
野菜をたくさん入れて、ヘルシーにいきます。
ただし、好き嫌いが結構あるのと、料理できないのが自慢。
困りものです。。。
野菜価格の高騰が続きますが、早く安定するといいですね。
また、これから忘新年会のシーズン。
会場選びには45周年を迎えた名古屋ガーデンパレスをご検討ください。
この前まで暑い暑いと言っていたのに、もう鍋の季節がやってきました。
そこで、おすすめの鍋は………、普通に「寄せ鍋」です。
材料は、好きなものを何でも使えばよいのですが、なるべく白菜や葱などの
野菜をたくさん入れて、ヘルシーにいきます。
ただし、好き嫌いが結構あるのと、料理できないのが自慢。
困りものです。。。
野菜価格の高騰が続きますが、早く安定するといいですね。
また、これから忘新年会のシーズン。
会場選びには45周年を迎えた名古屋ガーデンパレスをご検討ください。
舟橋 俊夫/ホテル名古屋ガーデンパレス 共済業務課
16/11/20


【私のおすすめ鍋④】
鍋といえば、私はいつも野菜たっぷりの水炊きばかり食べていますが、
今年はちょっと変わった鍋に挑戦したいと思います。
塩レモン鍋、トムヤムクン鍋、シンガポールラクサ鍋など・・・
アジアンテイストな辛いスープに、
海鮮と大好きなパクチーをたっぷり入れて食べたいです!
鍋で温まって、今年の冬も風邪を引かずに乗り切りたいと思います。

今年はちょっと変わった鍋に挑戦したいと思います。
塩レモン鍋、トムヤムクン鍋、シンガポールラクサ鍋など・・・
アジアンテイストな辛いスープに、
海鮮と大好きなパクチーをたっぷり入れて食べたいです!
鍋で温まって、今年の冬も風邪を引かずに乗り切りたいと思います。

尾崎 由貴/ホテル名古屋ガーデンパレス 庶務課
16/11/16


【私のおすすめ鍋③】
こんにちは。ブライダルアドバイザーの桂川由佳です。
今回のテーマは、お鍋です。寒い冬にはやっぱりお鍋が食べたくなりますよね!
食べること大好きな我が家では、今年もお鍋は外せません!
ただ最近では鍋に必須なお野菜も高くて、なかなか手が出しづらい(T_T)
でもお鍋は食べたい!ということで、我が家ではもやし中心の台湾鍋が流行っています。
鶏ガラ醤油ベースのダシに、もやし・豆腐・ニラ・キャベツ・ミンチ・ニンニク・マロニーと使用します。(もやしと豆腐は多めに…)
我が家はお野菜くたくた派なので、我が家の鍋奉行がしっかり煮込んでくれます笑
最後は、残ったつゆに卵を入れ、台湾卵とじスープにしたら
某業務用スーパーア〇カのうどんで〆ます。
もし良かったら、試してみてください(^o^)/

今回のテーマは、お鍋です。寒い冬にはやっぱりお鍋が食べたくなりますよね!
食べること大好きな我が家では、今年もお鍋は外せません!
ただ最近では鍋に必須なお野菜も高くて、なかなか手が出しづらい(T_T)
でもお鍋は食べたい!ということで、我が家ではもやし中心の台湾鍋が流行っています。
鶏ガラ醤油ベースのダシに、もやし・豆腐・ニラ・キャベツ・ミンチ・ニンニク・マロニーと使用します。(もやしと豆腐は多めに…)
我が家はお野菜くたくた派なので、我が家の鍋奉行がしっかり煮込んでくれます笑
最後は、残ったつゆに卵を入れ、台湾卵とじスープにしたら
某業務用スーパーア〇カのうどんで〆ます。
もし良かったら、試してみてください(^o^)/

桂川 由佳/ホテル名古屋ガーデンパレス 婚礼課
16/11/11


【私のおすすめ鍋②】
今年も、もう11月…。
今のマンションに越して来たのが、11月末のとても寒い日でした。
その年の愛知万博は、3月だというのに開幕日に大雪が降って
入場ゲートで震えながら待つお客様を見つめていた事を思い出します。
私の中の「三大鍋」
その一つが、この引越しの時に引越し祝い?で食べた「もつ鍋」です。
家具がほとんど揃っておらず、フローリングに直で座り
小さなテーブルを皆で囲んで奪い合うようにして食べました。
夜通し騒いで、早々に怒られた記憶があります。

室内は禁煙ですので喫煙者はベランダに出ます。
寒い事は承知で、缶ビールを手に続々と外に出ます。
冬の澄んだ空気にきらめく、名駅の高層ビルのイルミネーションを見ながら
「今年ももうすぐ終わるね」なんて感慨にふけったり…。
いくつになっても、気の置けない仲間がいるって最高ですね。
今の職場では、全員が集まれる機会がなかなかないのですが
そんな中、数年前の忘年会で食べた「はまぐり鍋」も格別でした。もちろん仲良く奪い合いです。

今年も、そんな楽しい鍋を囲みたいものです。
今のマンションに越して来たのが、11月末のとても寒い日でした。
その年の愛知万博は、3月だというのに開幕日に大雪が降って
入場ゲートで震えながら待つお客様を見つめていた事を思い出します。
私の中の「三大鍋」
その一つが、この引越しの時に引越し祝い?で食べた「もつ鍋」です。
家具がほとんど揃っておらず、フローリングに直で座り
小さなテーブルを皆で囲んで奪い合うようにして食べました。
夜通し騒いで、早々に怒られた記憶があります。
室内は禁煙ですので喫煙者はベランダに出ます。
寒い事は承知で、缶ビールを手に続々と外に出ます。
冬の澄んだ空気にきらめく、名駅の高層ビルのイルミネーションを見ながら
「今年ももうすぐ終わるね」なんて感慨にふけったり…。
いくつになっても、気の置けない仲間がいるって最高ですね。
今の職場では、全員が集まれる機会がなかなかないのですが
そんな中、数年前の忘年会で食べた「はまぐり鍋」も格別でした。もちろん仲良く奪い合いです。

今年も、そんな楽しい鍋を囲みたいものです。
松木 和枝/ホテル名古屋ガーデンパレス 宴会課
16/11/06


【私のおすすめ鍋①】
衣裳室おススメの鍋は、参鶏湯(サムゲタン)です!!
風邪気味の時やなんか体が疲れているな・・・という時にピッタリです☆
何と言っても高麗人参・ナツメなど、お肌にも体にも嬉しい素材を
詰めて煮込んであるので、女性の方にかなりオススメです♪
滋養、栄養も満点!!
若鶏の肉も箸でほぐれる柔らかさで、塩を付けながら食べるとお肉の甘さもひき立ちます!!
まだまだ日中の寒暖差が激しい日々なので、体調管理はしっかり心がけたいですね!!
参鶏湯を食べて、元気いっぱいの衣裳室に是非遊びに来て下さい!!

風邪気味の時やなんか体が疲れているな・・・という時にピッタリです☆
何と言っても高麗人参・ナツメなど、お肌にも体にも嬉しい素材を
詰めて煮込んであるので、女性の方にかなりオススメです♪
滋養、栄養も満点!!
若鶏の肉も箸でほぐれる柔らかさで、塩を付けながら食べるとお肉の甘さもひき立ちます!!
まだまだ日中の寒暖差が激しい日々なので、体調管理はしっかり心がけたいですね!!
参鶏湯を食べて、元気いっぱいの衣裳室に是非遊びに来て下さい!!

大石 絢子/ホテル名古屋ガーデンパレス 衣裳室
16/11/01
